「冷えは万病のもと」を知ってカラダの内側から改善|病気にならない身体作りを目指しましょう
皆さまこんにちは。朝晩の寒さがだんだんと厳しくなってきましたが寒さに負けず起きられていますでしょうか。私は冬が苦手で、まず布団から出られません。外に出るのも勇…
皆さまこんにちは。朝晩の寒さがだんだんと厳しくなってきましたが寒さに負けず起きられていますでしょうか。私は冬が苦手で、まず布団から出られません。外に出るのも勇…
皆さまこんにちは。「2025年問題」というワードを聞いたことはありますでしょうか。間もなくその時期を迎えます。これはいわゆる団塊の世代が75歳を迎え、高齢者人…
皆さまこんにちは。先日、地域住民の方向けに栄養講話を行いました。近所の知り合いの方が私に声をかけて下さったことをきっかけにこのような機会を頂いたのですが、その…
皆さまこんにちは。先月健康診断を受け、その時に問診でお話のあったことについては前回の記事で少し触れました。そして先日、検査結果が届いたので一年前との変化を自分…
皆さまこんにちは。今の日本の夏は毎日が蒸し風呂状態で…外に出るのに勇気がいる暑さです。先日、年に一回の健康診断を受けました。結果はもう少し先になるのですが、問…
皆さまこんにちは。本日は私が栄養学を学びたいと思ったきっかけの話をします。子供の頃、治療後に再発したものが茄子のパワーで治ったという出来事がありました。今はネ…
皆さまこんにちは。前回、どのような成分が何の食材に含まれていて、どのような効果が期待されるのかを箇条書きにしてご紹介しました。また食材を調理する時のポイントを…
皆さまこんにちは。前回はファイトケミカルと言われる成分の代表的なものを一覧でご紹介しました。今回はその食材と期待される効能をご紹介したいと思います。 ファイト…
皆さまこんにちは。以前ビタミンCについていくつか記事をご紹介いたしました。本日はその中でも話にありましたビタミンC以外での抗酸化作用を持つ成分の種類をご紹介し…
皆さまこんにちは。ビタミンCのお話は今回で最後になりますが、本日はビタミンCによる医療分野への期待というお話を少しだけしたいと思います。糖尿病発症や合併症の予…